2月3日(月曜日)くもり時々はれ
2月最初の登園日、今日2月3日は節分です♪
節分と言えば「豆まき!」
季節の節目にあたって、邪気の侵入を防ぎ、幸多い春の訪れを祈る行事として、
古来から受け継がれています。
今日は保育園でも、みんなで「鬼は外~」「福は内~」♪
よしゆき先生が「お面」をかぶって鬼に扮してくれました。
そしてみんなで(紙でつくった)豆を投げて、
「鬼は~そと~」と鬼を追い払い、
「福は~うち~」と福を呼び込みました♪
見慣れぬ「鬼」の様相にびっくりして、
少し泣いてしまうお友だちもいましたが、何人かはむしろ
「紙でつくられたお豆」に(これは新しいおもちゃ?)と興味津々(笑)
みんなで豆まきを楽しんだあとは、
全員そろって鹿島田公園にお散歩に行きました。
今日はとても暖かくて、上着を着ていると暑いくらい!
♪今日の愛情給食は♪